
前回ほど盛り上がらんかった!
よかったことといまいちだったこと両方あった!



そんな大雑把な…。
前回の反省はこちら







あけましておめでとうございます!
この度はほめらぎ物語へお越しくださりありがとうございます!
今年もほめらぎ物語をよろしくお願いいたします!
というわけで新年早々Twitterでイベントをやって遊んでましたw。
Twitterでいいねの数だけ系イベントをやるのは2回目なので前回の反省をふまえてみたよ。
その結果と今回気づいたことお伝えするね。
結果:前回ほどもりあがらなかった(2回目)
いいねの数:51 ツイート数:10
こういう結果になったよw。
もっと詳しくみていくね。
よかったこと
期間を短くした
前回:3日間 → 今回:14時間59分(7:00~21:59)



差がすごいね…。
3日はやりすぎだった。前回の記事にも書いたけどやるほうも見るほうもほんと疲れた。
だから1日以内でTwitterを見てる人が多そうな時間帯にしてみたよ。
楽だったwww。
ツイート数が少なくなるようにした
前回:128ツイート → 今回:10ツイート



減りっぷりがすごいね…。
前回の128ツイートにほんと懲りたから今回は



5いいね毎に1つツイートすることにした!
いいねの数自体も前回より少ないことと相まってツイート数激減したよwwwww。
ツイート内容をイベント開始前に用意しておいた
実は32ツイート分用意してあったwww



そんなに用意してたんだね…。



足りなくなってあたふたするよりいいと思ってw。
こちらをご覧ください。




OneNoteに32個用意しておいた!
これはやっておいてほんとによかった!ツイートがすっごく楽だった!
いいねの数が5の倍数になるたびにOneNoteからコピペするだけだったからね!
メモアプリかなんかにネタを用意しておいてコピペするスタイルはおすすめ!
いまいちだったこと
あまり反響のあるテーマではなかった?
テーマはTwitterでアンケートをとって決めたよ。



票が割れまくってる…。



投票数自体も多くないからそもそもみんな興味がな…



ほめさんそれ以上は言っちゃダメ!
テーマを絞ること自体は悪くないと思うんだけどねぇ。
前回なんて無計画にやってたのでツイートごとに話題がころころ変わる変わる。
5個くらい前のツイートの話題を突然続けてみたりみたいになってて見てくださってる方からしたら「この話どこからきてるの?」とかなってたんじゃないかなぁ(憶測)。
テーマがやっぱりいまいちだったんじゃないかなぁ。
テーマアンケートの投票数が少ないのもフォロワーさんにとってあまり魅力的なテーマじゃなかったのかも。
イベントの告知に失敗した
Twitterからフリート機能がなくなったのがキツイ!
フリートがなくなったのが大きかった(大事だと思うので2回書く)
前回はフリートがあったからねぇ。タイムラインにのらなくてもイベントツイートを見てもらいやすかったと思うんだよねぇ。
今回はツイート自体を見てもらうしかなかったからね。
みんなの目を引くような面白いこと書いておかないとイベントに気づいてもらえないよね。
告知期間も短かった
イベント告知ツイートを前日にしちゃったんだよねぇ。
フォロワーさんにイベントをやることがあまり広まらないうちにイベント当日になったように思うわ。
その他気づいたこと・思ったこと
ネタツイートはリプライに続けて書くより引用リツイートのほうがいいんじゃ?
リプライはインプレッション大きく減りがち
発信したいことが140文字以内におさまらなくてつづきをリプライに書いていくことがあるでしょ?
そのリプライのインプレッションて元のツイートのインプレッションに比べるとがっくり減ってることが多いよね。
だから「これからいいねの数だけ○○についてツイートします!」ってツイート自体はそこそこインプレッションがあってもネタツイートは桁違いにインプレッション減ってるんだよね。
ネタの内容によるのもあるだろうけど引用リツイートの方が目につきやすいように思うなぁ。
ネタツイートが目につけば元のツイートも見てもらえていいねしてもらいやすくなるかも…。



という憶測です!
根拠は特にありません!
たくさんの人に実験してもらってリプライに続けてネタツイートした人と引用リツイートにネタツイートした人の結果を比べてみないとわからん!



またそんな適当なことを…。
フォロワー数も関係あるだろうけどやはりネタの面白さが重要?
やっぱり面白くないものにいいねはもらえないよねぇ。
拡散もされにくいよねぇ。
フォロワー数の多い方ならそれなりにいいねの数は増えそうだけど、私みたいに600強とかだと面白いこと書かないといいねの数は増えないね。
つまり盛り上がらないね。



という個人の見解です。
まとめとお礼


というわけで「いいねの数だけお一人様ディズニーランド・シーの思い出をツイートする」を振り返ってみたけどいかがだったかな?
私は結構楽しんでたよw。見てくださった方々も楽しんでいただけていたらいいなと思うよ。
いいねをしてくださった方、リプライをくださった方、リツイートしてくださった方、ツイートもを見てくださった方、ご参加本当にありがとうございました!
おまけ:公開済みツイートのインプレッションと未公開ツイート



せっかく用意したから公開しちゃうよ!



ブログで全部公開するならTwitterでいいねの数ごとにツイートする意味は…?



ブログを見ない方もいらっしゃるから大丈夫(たぶん)。
公開済みツイートのいいね数とインプレッション
ツイート内容 | いいね | インプレッション |
---|---|---|
1.1人でディズニーランドやシーに行ってさびしくないのかって?友達いないだけじゃないのかって?みんな1人でパークに行く素晴らしさがわかんないからそう思うんだよ。今からその素晴らしさと思い出を語っていくね。 | 8 | 195 |
2.お一人様ディズニーはね!とにかく全てが自由なんだよ! どのアトラクションから回るか、どのお店から入るか、ご飯はどこで食べるか‼︎どのショーを見るか!全部!誰に気兼ねすることもなく!自分のやりたいようにできるんだよ‼︎これを素晴らしいと言わずして何と言うのか‼︎ | 8 | 150 |
3.ちなみに私が1人で何をしているかというと ・グッズ買い漁る ・ウィンドウショッピングする ・ご飯食べる ・パークの景色を楽しむ ・パレード見る ・ひたすら写真とる などなど。 ショーはメディテレーニアンハーバーのやつ以外はほぼ見たことない。 何を見ないかも自由自在なのがお一人様。 | 9 | 152 |
4.買い漁ったグッズのごく一部がこちら。※画像は表の下に | 13 | 178 |
5.「うわぁ…あの人1人で来てるよwww。ぼっち乙」とか言われたりそんな目で見られたりしないかって? みんなパークに夢中でそんなヒマないから大丈夫。あとこっちも夢中だから見られててもわからない。つまり問題ない。 | 8 | 162 |
6.自分の行きたいところにしか行かないから何回パークに行っても知らないことや場所がたくさんある。 | 9 | 154 |
7.景品目当てに同じアトラクションに20回並ぶなんてことも余裕でできるよ!1人だから! #これは確かランドのやつ #下手くそすぎて心が折れた | 10 | 139 |
8.アブーズバザールの景品のぬいぐるみがミッキーとミニーでね、どうしても母に両方プレゼントしたくて1月の寒空の中何度も並んでようやくミッキーとミニー両方ゲットしたのですよ。 代償として風邪ひきました😉👍 | 12 | 267 |
9.アブーズ・バザールみたいなゲームに挑戦して成功するとぬいぐるみがもらえるアトラクションはね、失敗しても記念品がもらえるんだよ。それもコンプリートしたいからその種類の数分は並ぶよ。何種類あるかは忘れた。雨が降ってるときだけもらえる記念品もあるよ(下段2つ)。※画像は表の下に | 7 | 129 |
10.ディズニーランドやシーに行ったからって必ずしも乗り物に乗らなくてもいいんだよ! 私はいつもほぼ乗らない。だって乗り物酔いするし絶叫要素のある乗り物だめなんだもん。乗り物乗らなくても楽しめるよ! | 7 | 105 |




ゲームに成功して景品をもらった後でも記念品欲しさに挑戦する。
未公開ツイート【隠れミ○キーはこちら!】
ツイート内容 |
---|
11.イッツ・ア・スモールワールドには乗ることあるな。暇つぶしと寒さ対策に。レストランの類に入って暇つぶすとお金かかるけどこれはかからないから。そんなに並ばなくても乗れるし。もちろん1人で。 |
12.パレードをいい場所で見るために2時間前から場所とりもできるよ。トイレに行けないのが難点。 パレードルートに置かれてるベンチがお気に入り。 |
13.ベンチは冷たいし尻が痛くなるから折り畳みクッションみたいなやつとか座布団的なアイテムは必須。シーのショーなんて地面だからが敷物があるとなおよし。場所とりすぎないように適度にたたんで使う。 |
14.パレードの場所取りするときは食べ物も用意しようね!パレードくるの待ってる間に腹減るから。食べ終わったゴミはゴミの回収に来たキャストさんに渡そう。 |
15.パレードは1人で見ても感動するから大丈夫。お一人様でまったく問題なし。 |
16.すぐに感想を共有したいときは友達にメールなりLINEなり、あとはSNSなどすれば解決。 |
17.1人なので列に並んだり場所取りする時用の暇つぶしグッズは必須。スマホで事足りるといえばそうだけど、Switchなど携帯ゲーム機があるとなおよし。 |
18.ニンテンドーDSの全盛期にはパークに3DSを持ってって空いてるレストランでゲームしてたな。笑っちゃうくらいゴリゴリすれ違えたな。 |
19.メディテレーニアンハーバーのショーを見るためにミラコスタのラウンジに入ったことがある。窓側の席だと大変良く見えるのでおすすめ。お金かかるけど。 |
20.ザンビーニ・ブラザーズ・リストランテ2階の外の席もメディテレーニアンハーバーのショーを見るのにいいよね。建物に向かって右側の席に座ってたらショーに行く途中のミッキーとミニーとキャストさんの列がばっちり見えてよかったな。 ※画像は表の下に |
21.センター・オブ・ジ・アースが点検で休止してた時にさ、乗り物の乗り場まで並ぶ場所を見学できるツアーに参加してたらキャストさんが隠れミッキーのお話しをしてくれたの。いやどこに隠れてるか教えてくれたんじゃないのよ?お話ししてくれただけよ?参加者のみんなの勘が鋭すぎただけよ? ※画像は表の下に |
22.年間パスポート?もちろん持ってたよ。2パーク年間パスポート持ってたよ。ランドにもシーにも入れるやつだよ。入園制限かかってる時と指定日に入れないんだけどね。お一人様ディズニーが快適になる必須アイテムだった。今売ってないんだよねぇ…。 ※画像は表の下に |
23.2パーク年間パスポートを持ってたのでランドとシーをはしごすることもあった。場合によっては行ったり来たりもした。1人だからやりたい放題! |
24.入園制限がかかっててもパークに入りたぁい!って方々はね、ランドの年パスとシーの年パスをそれぞれお持ちなのよ。ダッフィーグッズを買う列(3時間待ちだったかな?)に並んでたときにそんな猛者にお会いしたわ。もちろんその方もお一人様よ。 |
25.疲れたらさっさと帰る。 年パス持ってたし在来線で来れるところに住んでるっていうのもあるけど、やっぱりお一人様で気兼ねする相手がいないからこそなせるわざ。 |
26.私が1人で優雅に食事をしてる近くに高校生カップルが来てイチャイチャしてたんだけど、男の子のほうがどう見てもひどい風邪ひいててイチャイチャよりも男の子の体調が気になって仕方なかったことがある。 |
27.1年に何回パークに行ったかって? 春・夏・ハロウィン・クリスマス・1月のお正月じゃないほう というわけで最低でも5回だね。もちろんランド・シー両方行く。 |
28.お正月は1回行ったことがあるんだけど、1回見たらもういいやって感じだったのでそれっきれり行ってない。今はどんなことやってるか知らない。 |
29.イベント開始から1カ月くらい経つと売り切れのグッズがちらほら出てくるからグッズを確実に手に入れたい場合はイベント開始から2週間以内にいった方がいいという個人の感想。 |
30.ディズニーリゾートアプリは必須だね!アプリができる前は買い込んだグッズ(実家の母に頼まれたものが9割)を持ち歩くのが大変だったけど、アプリ内で買って配送手配もできるからね!アプリで売り切れだったりすぐに使いたいものだけパークで買う。 |
31.シーでエンジョイしてたら派遣会社から仕事が決まったっていう連絡の電話がかかってきたことが2回ある。ちょっと気まずかった。 |
32.英語がちょっとでもできてよかったなって思ったことが何回かある。外国からのゲストさんに写真撮ってって言われたり、パレードの席交換したりしたことがあったのよ。 |
32.お一人様ディズニーを後悔したことは一度もない。みんなもやってみてよ。病みつきになるよ! |




はやく販売を再開してほしい(´;ω;`)
入場するときは機械にタッチするだけじゃなくて
キャストさんに見せるんだよ。


「めっ」て言われたら削除しよw。
これ今もあるのかな?センター・オブ・ジ・アースに並ぶとき探してみてね!
それでは今回はこの辺で!
最後まで読んでくださってありがとうございました!
コメント